令和6年3月31日更新  
音を聞くこと 指を動かしてピアノに触れること と同時に自分で音符を読めることを大切にしています。  そうは言っても、幼いうちは5線に書かれた音符の正確な位置を読み取ることはなかなか大変です。  幼い方の読譜の導入は、線のない紙に高低差を書かれたものを使っています。空中に音符が浮かんでるみたいな感じ。  とても豊かな響きで美しかったり、ちょっと奇妙だったりの伴奏がついていて、ちゃんとした5線の楽譜ではないけれど、音符がどう動いてどんな音楽になっていくかは、この楽譜に書いてあるんだなということを、何曲も弾いていくうちに体得してもらうようにしています。 (※看板は「先代」の看板です。まだ現役です。) 
千羽ピアノ音楽教室 
長岡市土合2丁目1-14 
070-4146-5440

You may also like

Back to Top